新岐阜サウナ 11月、12月上旬アンケート結果

「マスクしろばか!!!」
ごめんなさい・・・正しい日本語を話せない方のアンケートにはお答え致しませんのでご了承ください。
「ご飯がとても美味しかったです。岐阜タンメンの様なメニューがあるとおじさんは泣いて喜びます。プレミアムフライデーに来ます。お願いします。岐阜タンがとても食べたいです」
食事メニューのリクエストはかなりあります。焼きそば!麻婆豆腐!などなど・・・色々検討しながら考えている状況です。と言いますのも、もともと僕たち社員が常に厨房にいることが出来れば正直なんでも作る事が可能です。パスタ、ラーメン、ピザ、お造り盛り合わせ、焼き魚と幅が広がりますね。しかしながら厨房スタッフはパートさんお願いする事もありこの時に味がぶれてしまういわゆる「適量」というものが出来なくなってしまします。また調理工程が増えるメニューもNGですね。誰が作っても美味しく、早く、味がぶれない物をメニューにして行っております。岐阜タンメン・・・しばらくは検討させていただきますとしかお答えできません。
メニューによって難しいポイントを書いてみましょう。
1、焼きそば 基本フライパン料理は人によってかなり差が出ます。火の強さ加減、フライパンの熱さ管理、塩胡椒の量短時間で仕上げないといけないとかなりハードル高いです。
2、麻婆豆腐 既製品を使えば簡単に作れますが絶対美味しくない・・・納得いく物を作ろうと思えばかなりの作業工程が必要となります。そして片栗粉でとじる行為めちゃんこ難しいです。
3、岐阜タンメン 作り方の研究をしなくてはなりません・・・かなり時間かかりそうです・・・
「ガントの時から来てるけど若者ばかりで雰囲気が変わった。昔ながらのお客様を大事にしなければこの施設の未来はないと思います 60歳」
そうですね。僕自信どのお客様にも来ていただきたい気持ちでこの施設を作りました。しかしながら時代の流れという物もあり、昔ながらの施設を今の段階で作り上げ「歴史」を持った施設と戦う事は無謀と思っております。年齢が60歳という事ですがガントさんは30年の運営をしており、きっとお客様も長らくガントさんをご利用していたのでしょう。30年前はお客様は30歳ぐらいでしょうか?その頃はきっと若者と呼ばれていてそこには60歳ぐらいの方もお見えになられていた事でしょう。時代は繰り返すという事です。今の施設をもっと良くして行く事に専念して参ります。気が向いたらまたお越しください。ビールでもご馳走させていただきます。
「以前のガントの様なテレビつきリクライニングシートが欲しい」
こちら僕も欲しいなっ!って思っています。夜寝る時やはりあのよく温浴施設にあるやつ欲しいですもんね。かなり値段する様ですので予算組みしてみます。あとは置く場所ですね・・・こちらは皆様のご意見を聞きながら10脚ほど入れたいと思って追ります。3階かな?4階かな?
「当分、関東在中、岐阜への出張時に毎回利用させていただいております!食事もいつもセットで利用しますがお酒のラインナップも充実してますよね!日本酒(岐阜の名酒)なども充実させて欲しいなあと思い記入させてもらいました!ヨロシクお願いします」
ご意見ありがとうございます。日本酒・・・実はほとんど出なくてどうしようかと迷って追います。しかしながら来年3、4月を目処に年中無休、年中オールナイト、食事スペース25時までの実施を目指しておりこのタイミングなら遠方の方も「岐阜の地酒」を飲む機会が増えるかもしれません。是非一度入れてみますね。
僕が好きな岐阜の日本酒
「長良川」「房島屋」「日本泉」「三千盛」
「今日はレディースデイを実施していただきありがとうございました。まるちゃんのアウフグースを受けました。熱波ビギナーの私ですがとても気持ちよかったです。またレディースデイがあればまるちゃんとラスボスぽんちゃんのもチャレンジしにきます。ハンバーグも最高でした。ありがとうございました」
レディースデイの開催・・・本当に緊張しました。チケットも秒で売り切れてしまい混雑具合も気になりチケット売りすぎたかな?とか浴槽いけないのでお客様の確認ができず不安でいっぱいでしたがスタッフが良く動いてくれて初のレディースデイにしては上出来かなと感じました。そして沢山の応援、喜びのアンケートをいただいております。嬉しい限りです。ゲストアウフギーサー「八狐」さんのアウフグースは華麗だったと聞きます。何も知らない新岐阜サウナのスタッフは思いだけしかありませんがこれからも応援よろしくお願いします。
来て頂いた皆様、ゲストアウフギーサーの「八狐」様、食堂を手伝ってくれた「まさや君」本当にありがとうございました。次回の開催は2月21日火曜日です。チケット販売は1月22日でございます。
「激アツ130度の日もたまに作って欲しいと思った」
これはやってみたいけど絶対やりませんwww実はサウナの機器のほとんどが100°までしか耐久性がなく100°を超えると色々壊れます。実際オープンしてすぐ110°設定した日に「12分計」が秒で壊れました。あの12分計5万円ぐらいしますし、設置も素人ではできません。あなたの体のためにも施設のためにも難しいですね。ごめんなさい。
「Suicaなどの交通系Icへの対応をヨロシクお願いします」
Suica、などの交通系の手数料めちゃんこ高いんです・・・こちら導入する事で入泉料金の値上げ、食事スペースの値上げをしなくてはいけません。どうか今の「現金「カード」「PayPay」ご勘弁お願いできませんでしょうか?ただ、今ある「飲料水」の自販機、小銭対応ですが「交通系IC」の対応かんがえております。と言いますのも今僕たちの施設ではバーコードによる一括精算ができない状況で自販機のみ小銭が必要です。しかもバーコード一括精算はかなりの費用がかかる為導入できなくて・・・でも小銭はめんどくさい・・・ん?携帯はみんな持って歩くよな?って事で交通系のIC自販機の導入考えますね。
「オールナイトの日4F休憩スペースの電気を消灯する事はできませんか?」
そうですね・・・天井からのダウンライトですとどれだけ暗くしても目に光が入ってしまいますね・・・しかしながら全部消すと暗すぎる!転んで怪我する可能性が出てきます。そこで考えたのがこんなやつを4つ角に置いておく。直接目に入らないのでいいかなと思いまして♪一度やってみますね。またご意見ください。

「Wi-Fiがあれば最高レベル デスクワークする場所があれば◎」
Wi-Fiは既に対応積みでございます。めちゃんこアンケート多かったw皆様今までごめんなさい。年明けには設置しますのでゆるして・・・デスクワークの件ですが平日は「デスクワーク」の為に「飲食スペース」を開放します。どうせ席空いてますし、コンセントも使えます。今僕コチラ書いているのも新岐阜サウナの食堂です。是非ご利用ください。また土曜日、日曜日はかなり混み合いますのでご遠慮頂けると幸いです。