新岐阜サウナ 2月アンケート結果

4〜5度目の利用。何度来てもロッカーが小さすぎる。ロッカー大きくするだけでリピーター増えると思う。何とかして欲しいです!
ロッカーにつきまして・・・結論から申し上げますと大きくするに差しあたって5年はかかると思われます。理由としまして今回新しくロッカーを買い替えるにあたり2階の整いスペースにあったロッカーを1階におろしました。この時すでにロッカーが小さくなる事を踏まえて判断した次第でございます。サウナ特化型の施設、整いスペースとロッカーの大きさを天秤にかけて今のスタイルを選びました。場所が有限である以上どうしても何かを犠牲にせざる追えません。元々の施設の構造もあります。設計士と1年間色々な施設に行き迷いに迷って判断致しました。クレームなる事は分かっていての判断です、申し訳ありません。今後5階がまだ使っていない状況なのですが「カプセルホテル」増設の際は場所も出来てきます。その時はぜひご検討させてください。しかしながらあのロッカーめちゃくちゃ高いので買い替えの際値上げも必要になってきます・・・値上げはやだな・・・
HPを見てアンケートに1つ1つに丁寧に回答、すぐに改善しているところ!感動いたしました!!以前にもありましたが食事どころのビールで私は1番絞りがNO1です。ダメ元ですが一番搾りが生があると嬉しいです。難しいのであれば缶メニューに使いしてもらえると嬉しいです。(他の方のアンケートにも同じ案件あり)
こちらのアンケート1月にもありましたね・・・もう皆様限界でしょう。麒麟とアサヒ瓶ビール置いておきますね。
(対応済み)
生ビールだけはビール会社の契約上無理なんです。ごめんなさい。
湯が熱すぎて入れません。体幹43・5°ぐらい。
熱湯の温度が毎日バラけます。対応策考えている所ですがなかなか難しいですね・・・と言いますのもこちら「デジタル管理」ではないんです。家のお風呂みたいに40度設定にデジタルを合わせると出てくるみたいじゃないんですね。どのように管理しているかというと水とお湯のバルブを丁度良い温度のお湯が出るようにセットしないといけなくて毎日出てくる水の温度が変化する為なんです。気にかけて気にかけての作業になりますがスタッフと一度話し合って解決してみますね。ちなみに僕は41°ぐらいが好みです。
マッサージで昇天しました。「森下P」に頭が上がりません。時給あげてクレメンス。+500円〜1000円でジム作ってクレメンス。屋上にととのいスペース開放してクレメンス。新大分サウナ作らせて頂きます。へへ・・10年以内目標でごわす。
マッサージで昇天!最高でしたね。森下は社員の為月給で働いて頂いております。月給アップ!森下君がもう少しで努めて1年になります。その時面談してみましょう。ジム作ってクレメンスについては・・・5階改装のタイミングになりそうですね。今あるスペースもより一層改善したい所もありますし・・・5階は一部屋しか余裕がない為「ジム」にするか「麻雀部屋」にするか正直迷っています。今後もアンケートにめっちゃ書き続けてくださいwww麻雀部屋に取られないように・・・新大分サウナ!めちゃいいじゃないですか!もし新岐阜サウナとしてお手伝いできる事がありましたら是非お声がけお待ちしておりますね。心より応援しております。そしてこれからも是非新岐阜サウナを応援してクレメンス。
タオルが無くなっていました。大垣サウナではあり得ない。4階のトイレも詰まっており、色々な所で管理が行き届いてない印象を受けた。
タオルがなくなる・・・土曜日に起こってしまった事のように思われます。ごめんなさい。ちょっと理由を考えました。僕自信2階(浴室)の回しを年末年始味わいました。新岐阜サウナのリネン(洗濯物)は1階裏口でおこなっております。洗って綺麗になったタオル、サウナマットを1階から専用エレベーターで2階に上げるオペレーションです。1階のリネン場には大きなドラム式「洗濯機」と「乾燥機」が置いてあるのですが一度回し始めると途中で止められません。タオル、サウナマット共に相当数のストックをするのですがずっと洗濯機を回しっぱなしにした時洗濯物が減るスピードに変化が出ます。んん?今はタオルの減りが早いぞ!となればタオルの洗濯を優先する指示を出します。逆にサウナマットが減ってきた場合はサウナマットを先に洗う事を優先しますね。2階の人は的確にリアルタイムでリネン担当に指示する必要があるわけです。かなり頭つかう仕事となります。きっとこの時リネンの回し方間違えた可能性がありますので指示出ししますね。タオル、サウナマットの在庫を増やせば問題ないと思われがちですが置く場所がない為難しいくて・・・申し訳ありませんでした。4階のトイレの件便器が詰まっていたのですね。毎日、朝スタッフが掃除をおこなっております。当日起こる施設不備につきましてはすぐに対応させて頂きますのでご了承くだい。ご来店ありがとうございました。またご意見嬉しい限りでございます。
休憩スペースを増設して欲しいです。特に寝るところが欲しいです。
スペース増設は新岐阜サウナの課題と思っております。ご意見心中お察しいたします。うーんやぱ普通の施設にあるテレビついたやつ要りますね・・・狭いスペースで自分だけのスペース感が味わえるあいつ。今設計士とやりとりしている次第でございますのでお待ちくださいませ。まだまだ進化してまいります。
メガネ置きがあるといい。毎時のアウフグースがあるのはとても良かった。ビフィタなど出来る様になったらさらに良いと思った。飛騨牛丼が美味しかった。
メガネ置きがずっとずっと悩んでて答えが出ないんです・・・うーんどこに置こうか?既製品であるのか?問題は施工工事。壁に穴開けて良い物なのかどうなのか?聞けばいいのですが毎回の業者様へのお願いは取り付けひとつで何万もしてしましますし業者様にも迷惑です。施設スタッフで考えないとダメですね。スタッフに聞いてみます。(オープン当初からのアンケートであり対応できていない事が悔やまれます。今もう少しお待ちくだい。)
ビフィタにつきましては個室サウナにはアロマを使用する方がみえますので香りが混じってしまうのも嫌かなと。アロマかビフィタかどちらかになった時沢山の香りを楽しむ事が出来るアロマを選択した次第でございます。ご理解よろしくお願い致します。牛丼よく出ますね♪元々「居酒屋喰快」がランチをやっている時のメニューでした。その頃は全然出なかったんですけどねw
大好きです。
僕もあなたを愛しています。
マイロウリュウサウナにウチワがあったらなと思った。
マイロウリュウサウナは部屋が小さくロウリュウするとかなりの熱気が部屋内に立ち込めます。ウチワ、タオルなどで扇がなくても十分に体感温度は上昇しますので今のままで良いかと思っております。また部屋が小さい中で何かを振り回す行為はサウナ内の備品(砂時計、温度計)などが破損してしまいます。すでに2名様までのサウナですが3人で、4人でぎゅうぎゅう詰めで入室されるかたがいて圧迫にて色々壊れます。個室サウナ、ゆっくりとロウリュウの音、降りてくる熱気をお楽しみいただけると幸いです。
整いスペースの明かりを暗くして欲しい。
整いスペースは今の所限界まで暗くしている状況です。もっと暗くするとなると真っ暗になってしまします。またお昼には窓から光が入ってきてしまう為対応として「遮光フィルム」を窓に貼るというのも考えましたが「お昼の顔」と「夜の顔」があるのもまた良いかと思っております。様子を見ながら変えていきますね。また男性好きも寄ってくる可能性もあって・・・
ここの施設は素晴らしい。西山シャチョー美味しいコーヒーが飲みたい。
美味しいコーヒーですか・・・うーん。やればできますね・・・スタッフ頑張れるかな?
朝は「朝ラーメン」から始まり「豚汁定食」を提供しておりますが「モーニング」もやれそうですね。コーヒー、パン、サラダ、ハムエッグでしょうか。検討させて頂きますね。ただし東海3県のモーニング事情に合わせては提供できない気がします。500円ぐらいでしょうか。頑張ってみますね。
アウフ岐阜代表がんばれー!あとはいつも通り。。。サイコー。
応援ありがとうございます。Aufguss Championship Japan(ACJ)2023 日本のアウフグースの祭典が4月予選、5月本戦で開催されます。新岐阜サウナからは毎週土曜日来ていただいている「しもちゃん」が参戦致します。皆様の応援是非よろしくお願い致します。
ここで働かせてください!!履歴書持って出直してきます!!!サウナ3150!!
ここで働きたい!と言っていただける事本当に嬉しい限りです。アウフグースやりましょうよ!是非お会いしたく思っております。よろしければお問合せフォームからお問い合わせください。お会いできる日を楽しみにしております。
前回に続き今回も最高です💕💕今回はゲスト様のアウフが多くてとーっても魅力的ですが「まるちゃん&ぽんちゃん」のアウフがとても楽しかったので午前、午後共にぽんちゃん、まるちゃんが均等に入ってたら嬉しいなと思いました。いつかレディース専用作ってください。
レディースデイでのアンケートですね。今回で2階目のレディースデイ、毎回大変喜んで頂けて嬉しい限りです。基本新岐阜サウナのレディースデイは前半11時から17時、後半17時半から24時までで行っており第一回はゲストアウフギーサー1人(八狐さん)でした。1回のアウフグースで26人までしか入らない受けられない方がお見えでした。という事で第2回は2名のゲストアウフギーサーに前半、後半に分かれて全ての方に受けて頂ける様に改善した次第でございます。合間に新岐阜サウナスタッフの「ぽん」と「まる」がタオルを振るのですが今回は前半と後半に分けました。簡単に言えばシフトの問題でしたw「ぽん」と「まる」は接客がかなり上手ですのでなるべくどちらかは施設内にいてほしいんですね。しかし浴槽清掃、館内清掃を含めると朝9時から26時までは新岐阜サウナは動いています。シフトにしないと2人の体力がもたないからと・・・いつかまたスタッフが育ったら現実になるといいですね。